やさしいアクセスファジウォーカー

国道情報板標語結果発表2019

ファジアーノの応援へ、
スポーツ感覚で歩こう。

ファジアーノ岡山のホームゲーム当日、スタジアム周辺(国道53号)では、
慢性的な交通渋滞、駐車場の不足、迷惑駐車などの問題が起きています。
観戦に来た人たちも、別の目的地へ向かう人たちも
嫌な気分になることがあるでしょう。
街の印象やホームゲームの印象も悪くしてしまいます。
スタジアムの中だけで盛り上がっていればいいのでしょうか?
スタジアムの外の地域も盛り上がるアクセスの方法はないのでしょうか?

そんな思いから、
サッカー観戦の人たちも、スタジアム周辺を通る人たちも
その日のまちを気分よく過ごせるように
2016年7月に「ファジウォーカー」プロジェクトを立ち上げました。

今日の観戦は車で行くのをやめて、電車やバスで行ってみませんか?
自転車で行ってみませんか?歩いて行ってみませんか?
地域と触れ合ってみましょう。面白いお店が見つかるかもしれません。
車だと見れないまちの風景が見られるかもしれません。
そんなちょっとした行動の変化が、渋滞や駐車場問題を緩和し、
さらには地元消費の増加や健康増進、環境負荷の低減にもつながります。
ファジアーノ岡山観戦の日こそ、少しだけスポーティーな気分で、
地域のこと、地球のことを想って、歩いてみませんか?

Aboutファジウォーカーとは

ファジウォーカー【FAGI-WALKER】
徒歩や自転車、公共交通などの人・地域・地球にやさしいアクセス手段によってファジアーノ岡山のホームゲーム時にスタジアム周辺を訪れる人
ファジウォーカープロジェクト
ファジウォーカープロジェクトはモビリティ・マネジメントという手法を用いた「やさしいアクセス」の1stケーススタディです。モビリティ・マネジメントとは「ひとり一人のモビリティ(移動)が社会的にも個人的にも望ましい方向に自発的に変化することを促すマネジメント施策」です。このプロジェクトでは「Project 11」を掲げ、人・地域・地球にやさしいスポーツ観戦形態を実現し、スポーツ観戦に新たな価値を付与することを目指しています。

本プロジェクトのアンケート調査等にご協力いただき、
ファジウォーカーのコンセプトにご賛同いただけた方に、
ファジウォーカー特製バッジを配布いたします。

Result2019シーズンの成果

2017年8月に「Project 11」を軸としたファジウォーカープロジェクトを開始しました。
ファジアーノ岡山のサポーターの皆様にご協力をいただき、アンケートや様々な媒体でのプローモーションを行い、プロジェクトを実施してきました。
その結果、普段車で試合観戦に来ていたサポーターの内、11%の方が公共交通機関や自転車、徒歩というやさしいアクセスに転換されました。
このプロジェクトは2020年も継続して実施いたします。

ファジウォーカープロジェクト モビリティ・マネジメント(MM)による
自家用車来場者の転換割合
(自家用車来場者のプロジェクト認知度※転換者含む
アンケート調査方法
調査日

2019年10月20日(日)

調査対象者

岡山県在住のファジアーノ岡山戦観戦者

抽出方法

スタジアム周辺にて無作為に抽出

調査内容
  • ・プロジェクトの効果検証
  • ・来場実態の把握
  • ・観戦者属性
有効サンプル数

787サンプル

2019年度の成果についてはこちらから確認できます!

【ファジウォーカーリーフレット】事後アンケート調査の結果

Data2016シーズンの状況

01スタジアムまでの主要アクセス方法
スタジアムまでの一つのトリップでいくつかの交通手段を乗り換えた場合、
その中の主な交通手段をカウントしています。
試合観戦者の半数が自動車2016年9月25日 (V・ファーレン長崎戦)
10月23日(ツエーゲン金沢戦)調査
02岡山駅からスタジアムまで歩く人の割合
公共交通機関+徒歩で
向かう人はわずか19.7%2016年10月16日 (セレッソ大阪戦)調査
03スタジアム周辺の渋滞状況
2016年10月16日 (セレッソ大阪戦)調査
試合がある日:スタジアム周辺の最大渋滞長1,000m以上の道路を対象に、それらの平均値を採用。
試合がない日:上記と同じ道路の最大渋滞長の平均値を採用。
ホームゲーム終了後に、自動車の速度が10km/h未満となる可能性が高い道路*
*全試合中10試合以上(プローブデータに基づく)

国土交通省中国地方整備局調査

Actionあなたにできること

  • いつものマイカーは置いて行くあなたの一歩が、渋滞や駐車問題のない気持ちのよい街を作ります。ファジサポーターとして、相手チームにも誇れる気持ちのよい街に!

  • 子供や仲間と歩く車の中で渋滞や駐車場探しを20分イライラ待つよりも、子どもや仲間とファジロードを20分気持ちよく歩きませんか?

  • 自転車で行くスポーツ観戦の日はスポーティーにスタジアムへ!自宅からかっこよくマイチャリで。駅からは軽快にももちゃりで。

  • 寄り道を楽しむいつもより少し早く出かけて、子どもや仲間と街を探検。知らない路地を歩いたり、商店街でおいしいものを食べてスタジアムへ向かうのも新鮮です。

  • 帰りはおいしいお酒や食事を歩いてくればビールも飲めます。車の時とは違うお店で、家族や仲間と特別な時間を過ごすのも人生の楽しみです。

  • あなたにできるアクションを地域のこと、未来の社会のこと、家族のこと、あなた自身の健康のこと。いまあなたにできることは何でしょうか?

関連アクセス情報
シティライトスタジアム アクセスページ
岡電バス 路線図 P1
中鉄バス 路線図
ももちゃり ポートマップ

Memberプロジェクトメンバー

この取組みは、岡山大学と国土交通省中国地方整備局との包括的連携・協力に関する協定書に基づき実施されています。

ファジウォーカーは「やさしいアクセス」の
ケーススタディです。

copyright Ujihara Lab. Okayama University. All rights reserved.

Project 11

「ファジウォーカー」プロジェクトでは、以下に示す11個の具体的施策を行います。スポーツ観戦のサポーターを対象に、人、地域、地球にやさしいアクセスに向けたモビリティ・マネジメント手法を目指します。

1.行動プラン法によるワンショットTFP
スタジアムまで自家用車で来訪される方々を対象に、アンケート調査にて「もし自家用車以外の交通手段で来訪される場合は、どのような方法がありますか?」と問い、その行動プランを考えていただきます。アンケート調査票は、ホームゲーム開催時にスタジアム周辺で配布します。
2.やさしいアクセスのためのプロモーション動画
「やさしいアクセス」プロジェクトの趣旨や、公共交通や自転車、徒歩を利用することの楽しさをお伝えする動画を作成し、さまざまな媒体を通じて周知します。
3.ファジアーノ特製バスマップ
岡山市作成のバスマップをベースに、ファジアーノ仕様にアレンジしたものをスタジアムにて配布します。公共交通で来訪する際の情報として活用いただけます。
4.スタジアム内のスクリーンを用いた「やさしいアクセス」啓発
ホームゲームの試合前やハーフタイムに、スタジアム内のスクリーンにプロモーション動画を放映し、公共交通などの利用を促します。
5.サポーターが考える交通標語の国道情報板への掲示
自家用車以外での来訪を促すための交通標語をサポーターの皆さまが考え、ホームゲーム前日や当日に岡山市内11か所の国道情報板に掲示します。
6.マスメディア等と連携したプロジェクト紹介
さまざまなマスメディアの方々と連携し、このプロジェクトを、市民の方々に広く周知していただきます。
7.ファジウォーカー認定バッジ
本プロジェクトのアンケート調査等にご協力いただき、ファジウォーカーのコンセプトにご賛同いただけた方には、ファジウォーカー認定バッジを配布します。(数に限りがございます)
8.ファジウォーカーコンセプトブック
ファジロードの風景やそこで感じる空気感をスナップショットとして切りとり、ファジウォーカーコンセプトブックとしてまとめました。試合会場にて配布します。
9.プロジェクト特設SNS
プロジェクト特設SNS(FACEBOOKやTwitterなど)を開設します。SNSを通じて、幅広い方々に、このプロジェクトの情報を周知します。
10.情報プラットホームのためのWebサイト
プロジェクトのさまざまな情報を集約したプラットホームとしてのWebサイトを開設します。
11.JR駅構内や車内での広告展開
岡山駅や倉敷駅の構内や車内の中吊りにて、ファジウォーカープロジェクトを広告展開します。
Loading